ニュース
県内のニュース

福井県立恐竜博物館の特別展「バッドランドの恐竜たち」30万人突破で記念セレモニー 11月4日まで開催
勝山市の恐竜博物館で開催中の特別展「バッドランドの恐竜たち~北アメリカの一億年~」の入場者数が、22日に30万人を超え記念のセレモニーが行われました。
7月12日から開かれている特別展で22日、来場者が30万人を突破し、子どもたちが風船を飛ばして節目を祝いました。
北アメリカで発掘された貴重な化石や標本が展示されている特別展「バッドランドの恐竜たち~北アメリカの一億年~」は11月4日まで開かれています。
また、野外恐竜博物館でも来館者数が30万人を突破、合わせて記念セレモニーが開かれ、子どもたちは地層を模したオブジェをハンマーで割って祝いました。
一緒に読まれている記事
-
幕末の福井藩が招いたアメリカ人教師・グリフィス 邸宅を再現した記念館が10周年 科学教育の礎を築いた功績をたどる<小旅>【福井】
-
日本初!福井県立恐竜博物館「化石研究体験」がドイツの世界的デザイン賞で最高賞「あらゆる年齢層にとって魅力的」と評価
-
昭和レトロな雰囲気漂う洋風建築「武生公会堂記念館」 時代を超えて市街地に佇むランドマーク<小旅> 【福井】
-
清楚ながら胸に秘めた情熱を詠う 明治の女流歌人・山川登美子の記念館(生家)を訪ねる「小旅」【福井・小浜市】
-
福井大学工学部「創立100周年記念館」お披露目 学生交流の場&地域人材育成の新たな拠点として期待
-
北陸新幹線の「プラレール」巨大ジオラマ登場! 恐竜博物館・東尋坊・三方五湖をリアルに再現 タカラトミーと県が共同制作【福井】
-
四角くて種がない あわら特産「越前柿」甘くて高品質に 福井市中央卸売市場で販売セレモニー 例年並み206トン出荷へ【福井】
-
「町民一体で街づくりに参加を」越前町で“合併20周年”記念式典 朝日・越前・織田・宮崎の4町村が2005年に合併【福井】
-
「キッズデザイン賞」経済産業大臣賞に福井県立恐竜博物館の「化石研究体験」 CTスキャン用いた“深い学び得る環境づくり”が高評価【福井】
-
“晩年の命を燃やして描いた” 菱田春草・不朽の名作「落葉」5連作を展示 福井県立美術館で生誕150年記念特別展
- 広告