番組情報
- 消しゴムはんこ
- 2020年12月27日(日)放送
-
高浜町に、「消しゴムはんこ」の魅力を伝えようと活動している人がいます。
「海辺のはんこ屋 凪沙堂(なぎさどう)」の上尾真理(うわおまり)さんです。
手芸や編み物が大好きだった上尾さんは、2年前、何か手仕事の資格がとれないかと探していました。その時、出会ったのが、消しゴムはんこの第一人者・津久井智子(つくい ともこ)さんの作品です。
津久井さんの作品に魅せられた上尾さんは、早速、通信講座で消しゴムはんこを習い、学べば学ぶほど、その魅力にはまっていきました。
消しゴムはんこは、消しゴムの板に下絵を描くことからスタートします。
イラストが苦手な人にとっては、一見難しそうな作業ですが、「下絵は転写でできるので、思っているより簡単!」と上尾さんはいいます。
転写には、いくつかの方法があります。
トレーシングペーパーとシャープペンシルを使った転写、
除光液を使った転写、
最近では、家庭用プリンターとフォトペーパーを使った転写方法もあります。
いずれのやり方でも、確実で正確に転写することが可能です。
転写した後は、線に沿ってカッターナイフや彫刻刀で彫ったり、削ったりしていきます。削り終わったら、色を付けて紙などに押します。
色の付け方にも個性が現れます。
同じ人が同じように押しても「グラデーションや色むらなどで毎回表情が変わる所が面白さの一つ」だと上尾さんは言います。
去年6月、高浜町宮崎にある高浜まちづくりネットワークで上尾さんの作品展が開かれました。
多くの人が来場し、同時開催したワークショップでは、「参加者の反応が予想以上に楽しそうで、うれしかった」といいます。
現在、上尾さんは、不定期ながら、高浜まちづくりネットワークや公民館、自宅などで消しゴムはんこの教室を開いています。
教室の生徒は、地元の方が中心ですが、中には小浜や舞鶴から来る人がいるほど、
人気を集めています。
これからも「地元に密着した消しゴムはんこ教室」を開きたいと考えている上尾さん。「もっと消しゴムはんこを楽しんでもらいたい。そのためにも自分のスキルも上げていきたい」と意気込んでいます。