番組情報
- 福井の石文化を後世に
- 2023年11月26日(日)放送
-
千五百年も前から福井で使われてきた石があります。「笏谷石」(しゃくだにいし)です。
笏谷石は、足羽山一帯から採掘される青みがかった凝灰岩(火山灰が固まってできた石)で、やわらかい石質で加工しやすいことから建築資材など幅広く使われてきました。江戸時代には、北前船で運ばれ全国各地に広がっていきました。
福井独自の石文化を形作ってきた笏谷石ですが、1999年(平成11年)に採掘が終了され、新たに掘り出されることが無くなり、人々の記憶の中から次第に「笏谷石」が薄れていきます。
そんな状況を憂い、ふるさとが誇る石文化を後世に伝えていこうと活動を始めたのが、福井市の近藤登幹夫さんです。近藤さんは、使われなくなった「笏谷石」を集め、湯飲みや茶器、などに再加工。インターネットなどで広く販売していきます。
笏谷石は、水に濡れると独特の「青」色を放ちます。使うたびに異なる表情を見せる笏谷石の「青」を近藤さんは、「ふくいブルー」と呼び、笏谷石最大の魅力だと言います。
「いろいろな笏谷石の「器」を作り全国に広めていくことで、笏谷石によって形作られた福井の石文化を後世に伝えていきたい。」と近藤さんは、熱く語っています。
過去の放送
- 2024年12月01日放送
- 夫婦で酪農に挑戦
- 2024年11月24日放送
- うちのぶどう
- 2024年11月17日放送
- エシカルな選択を
- 2024年11月10日放送
- 花と食の融合
- 2024年11月03日放送
- ene COFFEESTAND